「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
ジャグリング初心者が一年全力を尽くして手ごたえがないなら考えたいこと
2018/11/30 -コラム, ジャグリング, 練習
ジャグラー, ジャグリング, セルフイメージ, なるには, パフォーマー, プロ, プロジャグラー, モチベーション, 上達, 停滞, 切り替え, 初心者, 努力, 夢, 本気, 練習, 衰退, 諦める, 貫くこんにちは、まろです。 もしあなたが毎日ジャグリングの練習を一生懸命やって、一年経っても手ごたえがないなら何かを変える必 …
-
ジャグリング中の感情をコントロールすることが継続力につながる
2018/11/29 -コラム, ジャグリング, 練習
いらだち, コントロール, ジャグラー, ジャグリング, ストレス, ネガティブ, ポジティブ, モチベーション, リラックス, 上達, 初心者, 感情, 目標, 練習, 達成, 長期目標, 集中こんにちは、まろです。 以前「上手になりたかったらジャグリングの技が決まっても喜び過ぎない方が良い」「ジャグリング練習中 …
-
ジャグリングを仕事にするなら万人受けを狙わずに信念を貫こう
2018/11/28 -コラム, ジャグリング
エンターテイナー, オリジナリティ, ジャグリング, スタイル, なるには, パフォーマー, ビジネス, プロジャグラー, 万人受け, 世代交代, 仕事, 信念, 演技, 演技作り, 考え方, 自己表現こんにちは、まろです。 これは僕がヨーロッパや日本などで18年以上ジャグリングを仕事に生きてきた経験からのアドバイスです …
-
プロがおすすめするジャグリングボールの種類と理由、初心者のえらび方
2018/11/27 -ジャグリング
クリスタルボール, コンタクトジャグリング, ジャグラー, ジャグリング, ステージボール, バウンスボール, ビーンバッグ, ビッグボール, ピンポン玉, ボール, やりやすさ, ロシアンボール, 入門, 初心者, 理由, 選び方こんにちは、まろです。 あなたはボールジャグリングの練習を始めてみたいけどどんなボールを選べば良いのか分からないと思って …
-
常識の枠を外せばジャグリングの上達速度は自分で決められる
2018/11/26 -コラム, ジャグリング, 指導, 練習
10年後, 5ボール, 7ボール, コツ, ジャグラー, ジャグリング, 上達, 入門, 初心者, 基準, 常識, 弟子, 意識, 指導者, 未経験, 生徒, 練習方法, 練習量こんにちは、まろです。 僕は2000年にパントマイムの劇団に入団してから、クラウンの営業ネタの一つとしてジャグリングの練 …
-
上手になりたかったらジャグリングの技が決まっても喜び過ぎない方が良い
こんにちは、まろです。 僕は練習中の技が決まった時、大袈裟に喜び過ぎない方が良いと考えています。 もちろん出来なかった技 …