「 月別アーカイブ:2018年12月 」 一覧
-
-
ボディスローの練習がうまくいくコツ、技の入り口と出口の意識
ジャグリングをしながら足の下や背中の後ろなど、身体の様々な場所から道具を投げることをボディスローと呼びます。 身体の正面 …
-
-
早く上手になるために必要な9つの練習の基礎
効率良くジャグリングの上達をするには、いろいろな考え方、理論、メンタル面の向上などが必要ですが、初心者にはもう一つ大切な …
-
-
最初から保証を求めたら挑戦はできない
どんな挑戦も、うまくいく保証はありません。 プロジャグラーとして生きることだったり、新しく仕事を作ることだったり、アーテ …
-
-
ジャグリング初心者からの練習過程、考え方の実践をシェアします
ジャグリング初心者や新しい道具の練習を始めたばかりの人は、どうやって練習をすればいいのか、どうやって考えれば効率よく上達 …
-
-
おすすめのリングジャグラー動画8選
2018/12/27 -動画まとめ
youtube, アイデア, おすすめ, オリジナル, サーカス, サーカス学校, ジャグラー, シルクドゥソレイユ, テクニック, ヘッドバウンス, まとめ, モダン, リング, 動画, 演劇性, 独創性今回は僕がおすすめするリングジャグラーの動画を8個紹介します。 圧倒的なテクニックを持ったジャグラーから、独創的、クリエ …
-
-
サーカスアーティストになるならジャグラーは寿命が長くおすすめ【コラム】
2018/12/26 -コラム
アーティスト, アイデア, アクロバット, キャリア, サーカス, ジャグラー, ジャグリング, セカンドキャリア, フリーランス, プロ, リタイア, 仕事, 引退, 怪我, 故障, 現役, 病気ジャグラーは50代、60代でも現役でショーをができたりする、寿命の長い芸です。 華やかに見えるサーカスの世界は、高い身体 …
-
-
普段からはっきりコミュニケーション。本番でだけ人は変われない【コラム】
人前で話すとあがってしまう、舞台に立つと緊張する、面接やプレゼンで上手く言葉が出てこない… じつはこれは本番に弱いという …